運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
652件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ただ、問題はやはり、平成二十二年の自然公園法の改正においても、旅館、ホテル、公園事業施設老朽化等の課題を踏まえた上で、民間事業者に対する改善命令原状回復命令等への違反についての罰則を設けさせていただきました。監督機能の強化を図ったというわけですね。  また、平成二十五年以降の公園事業認可に、新たに財務諸表等の審査も併せて行っております。  

笹川博義

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今回、自然体験活動促進計画に関する提案といたしましては、例えば、質の高い自然体験活動促進に関する基本的な事項の一部変更や、自然体験活動促進のために必要な歩道野営場キャンプ場等公園事業施設追加等が想定されます。  また、利用拠点整備改善計画に関する提案といたしましては、例えば、宿舎事業が計画されているエリアにおける歩道キャンプ場等公園事業施設追加が想定されるところでございます。

鳥居敏男

2021-03-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第3号

政府参考人鳥居敏男君) 公園事業施設の新たな廃屋化を防止するためには、公園事業者経営状態を把握し、経営が立ち行かなくなる前に改善事業終了指導を実施することが有効であると考えております。そのため、現在、自然公園法に基づく報告徴収事業者に対して行いまして、宿舎事業者休廃業等の実態の把握、努めているところでございます。  

鳥居敏男

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

また、助成金支給要件としても、支給決定日から五年以上の期間、対象となった事業施設対象労働者のために使用して雇用が継続しているかというのを要件にしてございますので、この五年の間、決算の都度、事業実施状況報告書を提出いただいて、雇用継続状況あるいは対象施設使用状況について確認をして効果の検証を図っているということでございます。

土屋喜久

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

水道事業施設建設改良費は年々コストが上がっていく中で、人口減少によりまして料金収入は減っております。この状況の下で、小規模な上水道事業者同士が統合してもすぐにメリットを出しづらいということで、広域連携進まないという背景もございます。  現行の地方財政措置を全ての上水道事業者同士の統合の場合にも適用できるようにしていただきたいと考えますが、方針をお聞かせください。

河野義博

2018-04-13 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そういう意味では、動線を意識した事業施設と道路などの有機的な連続性というものをぜひ意識していただきたい。  三点目には、地方と都会の問題、あるいは小規模事業施設の問題。  私は今京都に住んでおりますけれども、東京に来ますと、非常にバリアフリー化の進んだ環境というものを実感できます。しかし、京都といえども、そこまでは進んでおりません。そういう意味では地域間格差が大きくなってきている。  

竹下義樹

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

いずれにいたしましても、指定自動車教習所は、交通社会におきまして安全マインドの高いドライバーの育成に努めて、交通事故の防止に寄与して、公共性公益性の極めて高い事業、施設であります。地域交通安全センターとして公共の役割を担っている指定自動車教習所に対して、どうか今後ともより一層の御支援をお願いしておきます。  以上で私の質問を終了させていただきます。どうもありがとうございました。

古田圭一

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

また、土地改良事業、施設を更新する際に技術革新等による機能の向上が図られるときは、参加資格者の三分の二以上の同意という要件を簡素化し、土地改良区の総会の議決で実施することを認めるものになっています。同意手続要件などを廃止、簡素化すれば、事業に慎重な方や反対する人がいても事業を進めることが可能になり、地域の共同で進めている農地管理に混乱が生まれかねません。  

紙智子

2016-05-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

しかし、確保困難が五六%で、とりわけ地域密着型の介護事業施設では、七割が職員の確保は困難だ、こういう回答であります。赤字が大変多いわけですけれども、赤字の原因で一番多いのが介護報酬引き下げなんですね。これが四割近く達しております。介護報酬引き下げによる減収率が一〇%を超えた、一割以上減収したというところが地域密着施設で大変多くなっているという状況が浮かび上がりました。  

藤野保史

2015-09-10 第189回国会 参議院 内閣委員会 第25号

最初にというよりも全問、甘利大臣に御質問させていただきますけれども、PFIの更なる活用という観点から、特定事業の選定は、採算の取れない公的事業、施設の救済、建て直しといった官側のニーズではなくて、民間の視点による民間のイニシアチブで、かつ第三者の客観的なアドバイスを得て実施されることが望ましいのではないかというふうに私は常々思っているんです。

江口克彦

2014-04-02 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第3号

委員御指摘のとおりでございまして、まさにこの実証事業が成功裏に終了をし、地域の方々の御理解が、その後それを事業化してもいいということで御理解をいただければの話でございますけれども、本格的な事業化に移行することができましたら、その事業規模にもよりますが、風車の組立てあるいはその関連部品などの設計、製造、事業施設維持管理といったところで相当大きな経済効果を生むと考えてございますし、その相当部分が福島県

木村陽一

2013-11-05 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

法律は単純明快で、かつ強制力を持たなければならない、効果的な法律では、影響を受ける事業施設個人喫煙者双方遵守法的責任を課し、違反した場合は罰則を科すべきである、こういうふうに明言されているんですね。国会で承認したので、こんなことは知らないというのはなかなか言えないわけです、私たちも。  

松沢成文

2013-10-24 第185回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、そのガイドラインガイドラインはこういうやり方でやるのがいいですよということなんですけれども、たばこの煙にさらされることから人々を保護するための立法措置が必要である、法律は単純明快で、かつ強制力を持たなければならない、効果的な法律では、影響を受ける事業施設個人喫煙者双方遵守法的責任を課し、違反した場合は罰則を科すべきであるとなっているんです。  日本はこの条約の締約国です。

松沢成文